本日は筆者である私の生活について書こうと思います。
私はかつて種苗会社で植物の苗生産に関する仕事をしていました。
現在はある企業でガーデナーとして働いています。
多くの方が趣味として楽しまれているガーデニング
私にとってガーデニングとは趣味と仕事の両方の側面を持ち合わせています
平日は業務として植物を扱い、休日は趣味で植物を楽しみます。
ある方からこんな質問をされました。
「仕事で植物を触っている人ってどんな一日を過ごしているの?」
確かに、自分と縁のない業種の方の生活スタイルは気になるかもしれません。
YouTubeなどで様々な業種の方が紹介されている一日ルーティンの動画を私も興味深く拝見しています。
この質問がきっかけとなり、職業「ガーデナー」が一日どのようなタイムスケジュールで動いているのか、私をサンプルにまとめてみることにしました
本日の記事は、残念ながらガーデニングの役には立たないかと思いますが、最後までお付き合いいただけましたら幸いです。
出社前 〜朝の時間〜
まずは、朝起きてから会社に行くまでのスケジュールをご紹介します。
起床
朝は5:00に起床します。
正確には5:10に目覚ましをセットしていますが、私は目覚ましが苦手で、目覚ましをセットしても大抵は時間が気になり、セット時間の少し前に目を覚ましてしまいます。
目覚ましの音も苦手ですが、リミットが迫ってくるような、あの感覚がどうも苦手です
セットした時刻の1時間ほど前から寝たり起きたりを繰り返して、5:00になったら起床します。
朝食
妻は私が起床した少し後に起きてくるので、基本的には私が自分の朝食を準備します。
と言ってもご飯をよそって、お味噌汁を温めて、前の日のおかずを1品と納豆を出すくらいです。
上述の通り、朝はご飯派で、和食が中心です。
ここで職業柄、気を付けていることが1点あります。
それは、その日の仕事に植物の組織培養をする場合は朝食に納豆を食べてはいけないことです
組織培養とは、無菌状態の空間で栄養を添加した寒天などの上に植物を置いて培養する操作のことです
成功すれば、植物を効率的に大量に増やすことができます。
最大の注意点は、雑菌が入らないようにすることです。
当日に納豆を食べると…
そうです。納豆菌を培養することになるのです。
植物の組織が納豆菌に負けてしまい、カビが生え培養は失敗です。
現在の仕事で培養をする機会は月に1、2回ですが、起床したらその日のスケジュールを確認してから納豆を食べるようにしています。
食後にコーヒーを淹れ、気持ちを落ち着けてから出発の準備をします。
出勤
バイクで通勤しているので、5:50くらいからバイク用の着替えを始め、6:00までには家を出ます。
ここから約30分かけて会社へ向かいます。
勤務中
会社での業務内容は割と多岐にわたります。
ガーデンのレイアウトや植栽、メンテナンスの作業が8割を占めますが、研究職で採用されていることもあり、先ほどお話しした植物の培養や研究も行います。
畑を耕していたかと思えば、学術的な論文を書いてみたりと、守備範囲は広い職種かもしれません
メリットに感じることは、純粋な研究者や事務職とは違い、デスクワークで煮詰まったら、思いっきり外仕事で身体を動かすことができることです。
仕事時間に頭も身体も鍛えられるのはある意味この仕事の最大のメリットかもしれません。
ですが、仕事でガーデニングをするからには、夏の炎天下でも、冬の寒空の下でも厳しい作業をする必要があります。
仕事で植物を触るときは、自分ではなく、植物が優先です。
これが植物の栽培を仕事にする者の宿命であると感じます。
昼食
ちなみに、私の昼食はサラダです。
特にダイエットをしているわけではないのですが、夏場の炎天下で作業をしていると、あまり食事をとりたくない日が多く、サラダを食べていたところ、そのまま習慣化してしまいました。
帰宅後
朝が早い分、帰宅時間は比較的早い方かもしれません。
帰宅時間
季節にもよりますが、だいたい18:00~19:00くらいになることが多いです。
夏場は水やりなどの管理作業に時間がかかるため、帰りの時間がやや遅くなる傾向があります。
風呂、食事など
作業で土汚れがひどいことが多いので、帰宅したらまず風呂に入ります。
タイミングが合えば、子どもと一緒に入リます。
風呂から出たら夕食の時間です。
食事作りについては、平日は基本的に妻が作り、休日は私が作ることが多いです
休日のうちに少し作り置きをしておいて、週の前半はそれらも駆使しながらメニューを決めていきます。
ちなみに夕食の後片付けは、毎日私が担当しています。
農薬をまいた日は…
夕食でも職業柄気を付けていることがあります。
私は休前日のみお酒を楽しみます。
ですが、休前日に仕事から帰ってきてもお酒を飲めない日があります。
それは、農薬をたくさんまいた日です
もちろん、専用のマスクなどは着けていますが、農薬をまくと、わずかながら薬剤の成分が身体から吸収されます。
成分は肝臓で無毒化されて分解されるため、農薬をまいた日は肝臓が忙しく働いています。
ここでお酒を飲んでしまうと、すでに農薬成分の分解に忙しい肝臓はアルコールの分解ができず、悪酔いしてしまうことがあります。
農薬をたくさんまいた日は、くやしいですがお酒は我慢です。
夜の時間
片付けが終わり、妻が子どもの寝かしつけに行く21時頃から私の自由時間がスタートします。
ナイトルーティンは主に以下の4つです。
- 庭で植物を観察する
- ブログの更新
- ゲーム
- ペットと遊ぶ
庭で植物観察
仕事で植物を触っていても、家で育てている植物は別物です。
仕事で扱う植物は「美しくなければならない」「枯らしてはいけない」と、プレッシャーと隣り合わせです
また、時には自分の好みではない植物をレイアウトしたり、お世話をしたりすることもあります。
しかし、趣味のガーデニングはこの限りではありません。
自分の好きな植物を好きな鉢に植えて、好きな形に仕立てることができます。
たとえ枯らしてしまっても怒られることはありません。
仕事が終わり、自分が好きな植物だけで構成されたプライベート空間に身を置くことは、想像以上に私に癒しをもたらしてくれています。
また、夜の植物は昼間とは違う顔を持っています。
我が家はソーラータイプのLEDライトを使って庭をライトアップしています
昼間には見ることのできない植物の姿を撮影して、昼夜それぞれの植物の魅力を堪能しています。
ブログの更新
2021年からスタートした新しい習慣。
ナイトルーティンの中で最も多くの時間を費やしています
少しずつですが、自分の発信した情報が様々な方に届くようになり、とても良い刺激になっています。
これからも継続していきたいと思いますので、引き続きお読みいただけると幸いです。
ゲーム
ブログを始めるまで、夜の時間はテレビを見たり、ゲームをして過ごすことが多かった気がします。
しかし、最近は夜の時間配分が大きく変わり、テレビを見ることはほとんどなくなり、ゲームはすきま時間で遊ぶ程度になっています。
それでも、趣味の一つではありますので、上手く時間をやり繰りして、楽しく付き合っていきたいと考えています。
ペットの世話
我が家はチンチラを飼っています。
チンチラをあまりご存じない方も多いと思います。
イメージは「大きくて非常に毛並みの良いハムスター」です
チンチラは、高級毛皮としても市場に出回るほど、触り心地の良い動物です。
エサやりをしながら、癒しの時間を過ごします。
就寝
就寝時間は基本的に23時です。
妻も同じタイミングで床に就きます。
今日もお疲れ様でした。
また明日も頑張りましょう。
まとめ
いかがでしたか?
本日はガーデナーの一日ルーティンをご紹介しました。
「そんなに植物を触ってて飽きないの?」
と言われることがあります。
仕事と趣味で扱う植物は全く違う付き合い方をしており、私の中では別物として切り離して考えているので、答えは「飽きない!」です
かなり異色の記事となりましたが、ガーデナーの一日の雰囲気が伝われば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!